
女子会やデート、家族での食事会にもおすすめの、本格派ビストロ料理が楽しめるお店♪
2016年からミシュランビブグルマンにも選ばれています。
「これ以上人気が出ると困ってしまうので教えたいけど教えたくない」そんな複雑な気持ちになるほど、アラサー女子が愛してやまないお店です(笑)
今回は愛しすぎるあまり、写真が大量ですがご容赦ください。照明の関係か、いつも写真が微妙になってしまいそれだけが悔しいです。(←言い訳)
この記事の目次
アラサー女子のおすすめポイント
ボリューム満点コスパ抜群!美食メニューの数々

浜松町・大門エリアで絶品料理とワインが楽しめる超おすすめのビストロ、「Aux delices de dodine (オデリス ド ドディーヌ)」。
2013年オープン、2016年にミシュランビブグルマンに選ばれてからは超人気店に。
アラサー女子、5年間通っている大好きなお店です!

茨城県産のブランド豚「いも豚」を使用した自慢の豚肉料理をはじめ、鶏・牛・仔羊・鴨・鹿など様々な種類の絶品お肉料理をリーズナブルに楽しめます!
フランス各地のビストロの定番メニューや季節の旬の魚介類・野菜を使用した日替わりメニューも種類豊富で、はずれなし。
このお店に行くと毎回20回くらい「美味しい」と唸ります(笑)
正直、本場フランスより安くて美味しいのでは!?と思います!

フォワグラのポワレがのったセップ茸のリゾット、天使の海老のグリル、クスクスなど、美味しい物好きにはたまらない、美食メニューがずらり。
いつ行っても新しいメニューがあり、意外な食材の組み合わせや初めて食べる料理があるのでわくわくします♪

「オデリス ド ドディーヌ」は、「お腹いっぱい食べて頂きたい。」というシェフのコンセプトのもと、ボリュームたっぷりなのも嬉しいところ!
何度伺ってもあのボリューム感には驚きます(笑)コスパ良すぎです!
ハイクオリティなお料理をお腹いっぱい食べて飲んでも、6,000円以内におさまります!
毎回大体5,000円前後です。

「オデリス ド ドディーヌ」は、ボリューム的に4人ぐらいで行くのが一番おすすめ!
それくらいの人数なら色々な料理を少しずつ楽しめますし、ワインもボトルで頼めるので一番お得感があると思います♪
私は毎回ついつい頼み過ぎてしまい、メイン料理の前にお腹がはちきれそうになり後悔します(笑)もちろん結局最後までおいしくいただくのですが(笑)

6人以上なら、料理5品+2.5時間飲み放題付きのコース(税込5,000円)もおすすめです。

女性のみなさまは、デザートも絶品なので必食です!(4名以上の女子会ならミニデザートがサービスになるクーポンが食べログにあります)

カジュアルな雰囲気で、女子会、デート、家族での食事など、シーンを選ばない使い勝手の良いビストロ。
接客もいつも親切、程よい距離感と、期待以上のサービスで素晴らしい!
カウンター席もあるので、ひとりごはん、ひとり飲みもしやすいですよ♪
ソムリエ厳選のワインが充実
「オデリス ド ドディーヌ」は、美味しいビストロ料理にぴったりなワインも充実のラインナップ!
フランスワインがメインです。
知識豊富な男性のソムリエさんが選ぶこだわりワインの数々は、ワイン好きにはたまりません。

食前酒(700円~950円)、グラス白ワイン(700円~900円)、赤ワイン(800円~1,050円)、ソーテルヌやマールなどの食後種(1,200円)。
メニューに記載しているもの以外に、日替わりグラスワインもあります。
ボトルワインは、店内奥に並んでいるものから選ぶ方式。
ソムリエさんに相談して、料理に合うワインを教えてもらうのも楽しいです♪

もちろんビール(650円)やカクテル類(700円)、ノンアルコール類(500円)、コーヒー・紅茶・ハーブティー(500円)など、ワイン以外のドリンクも揃っています。

そしてこちらの男性のソムリエさん、サービス精神旺盛です!
アラサー女子がワインの勉強をしているという話をしたら、同じワインを注ぎ方を変えて提供してくださったことがありました!
話には聞いていましたが、本当に味わいが変わるのでびっくり!マジシャンかと思いました(笑)
そんな粋なサービスも「オデリス ド ドディーヌ」の魅力のひとつです♪
アラサー女子のおすすめメニュー
「オデリス ド ドディーヌ」は何を食べても美味しいです。
日替わりメニューも含め相当な数のお料理を頂きましたが、はずれメニューが一つもありませんでした!
メニューは日によって変わるので、ご紹介したメニューが無い日もあるかもしれません。
ニース風サラダ(1,250円)

まずはサラダ!という方にはこちらがおすすめ♪
ゆでたジャガイモ・ツナ・茹で卵・いんげん・オリーブ・トマトが入った具だくさんのサラダ。
チーズ好きな方には、パリのビストロの定番「シェーブルチーズのサラダ(1,250円)」もおすすめです!
フランス産鴨フォワグラのテリーヌとイチジクのコンフィチュール(1,300円)

1,300円とは思えないボリュームたっぷりのテリーヌ。
イチジクのコンフィチュールの甘みやコクが、フォワグラと見事にマッチ。
口の中でとろけるなめらかなテリーヌは一度食べたら忘れられない美味しさです♪
鶏白レバーのムース(650円)

「オデリス ド ドディーヌ」の鶏白レバーのムース、人生で食べた中で圧倒的NO.1のお味です!
臭みゼロ!レバーのなめらかさとほんのりとした甘みがたまりません♪
ちなみに写真は「シャルキュトリーの盛り合わせ(1,780円)」です。
左上のまんまるに盛られているのが鶏白レバーのムース。
ボリュームがあるので、少人数なら「鶏白レバーのムース(650円)」単品がおすすめ。
天使の海老のグリエ(1,280円)

定番メニュー、ニューカレドニアで獲れる高品質な海老「天使の海老」のグリエ。
ほんのり甘みのあるプリップリの海老は、美味しすぎて追加注文してしまうほど(笑)
シンプルな調理法で、海老本来の美味しさを味わえる、白ワインがぴったりの一品です♪
フォワグラのポワレ~セップ茸のリゾット~(1,580円)

「オデリス ド ドディーヌ」の名物料理 「フォワグラのポワレ~セップ茸のリゾット(1,580円)」 。
フォワグラ好きな方にはぜひ試していただきたい逸品です!
外はカリッ、中はふわっととろける食感の濃厚なフォワグラと、セップ茸の芳醇な香り、だしの旨みとチーズたっぷりのリゾットはここでしか味わえない美味しさ。
赤ワインが進みます♪
クスクス(1,680円)

実は「オデリス ド ドディーヌ」は、クスクスがとても美味しいんです。
いつもあるわけではないのであったらラッキー!
クスクスとは、パスタの原料でもあるデュラム小麦を粉にし、水分を含ませ、粒状にして蒸して乾燥させたもの。
このクスクスを蒸して、肉や魚、野菜などを煮込んだスープをかけてたべる料理もまた、「クスクス」と呼ばれます。
紛らわしいですね(笑)

「クスクス」は、モロッコ、チュニジア、アルジェリアなど北アフリカの先住民・ベルベル人の伝統料理。
フランスは北アフリカを植民地にしていたことから、国内でも広まり、ビストロで提供されるようになったそう。

こちらのクスクスは、スープが絶品です。
何種類ものスパイスと様々な食材からとっただしの旨みが効いた、なんとも複雑な味わいの風味豊かなスープ。
初めて食べたとき衝撃を受けました。フランスで食べたクスクスより全然美味しい!

パプリカ、ナス、ズッキーニ、たまねぎといった野菜もジューシーで甘く、「野菜ってこんなに美味しかったっけ!?」と驚きます。
メインの食材は仔羊、鶏、魚介などその時々で変わるのですが、私は仔羊が一番好きです♪
事前予約時にクスクスが食べたい旨を伝えると、その日は提供予定がない日だったとしても、用意してくださったりします。
ダメもとで聞いてみてください!(笑)
メインの豚肉料理(1,900円前後)

やっぱり「オデリス ド ドディーヌ」に来たら豚肉は必食です!
ブランド豚「いも豚」はジューシーで脂まで甘い♪
毎度のことながら圧巻のボリュームです!
調理法・ソース・付け合わせはその時々で異なります。
この時はクリーム系のソースでした。
デザート(500円~600円)

「オデリス ド ドディーヌ」はデザートもどれも美味しい!
「甘いものは別腹」という女子にはぜひお試しいただきたいのです。
アラサー女子はどんなにお腹がはちきれそうでも、必ずデザートもいただきます(笑)
自家製ジェラートやソルベ、クレームブリュレやチョコレートのムース、ヌガーグラッセ、タルトなど。
日替わりで数種類用意されていて、コスパ抜群です。

事前に誕生日のお祝い用などでデザートプレートを頼んでおくと、とっても豪華に盛り付けしてくださいます♪
ランチも大人気!
「オデリス ド ドディーヌ」は、ランチも大人気!
11時半に行くのがベストとのこと。
月~土はバケット+前菜(サラダorスープ)+メイン(2~3種類から選択)で1,000円、日・祝はそれにデザートが付いて1,500円。
アイスティーも提供されるみたいです。
実はアラサー女子、ランチには行ったことがなく詳しい説明ができずに恐縮です。
食べログの写真を見たら、ディナー同様ものすごいボリューム。お得感満載でしたのでぜひ!
アクセス・営業時間・予約
超人気店なので絶対に事前予約がおすすめです!
食べログから予約できます♪
客層・雰囲気・接客
- 客層:女性6割程度。アラサー以上の女子率高め、女子会、デート、家族連れ、飲み会、ひとり飲みと様々です。
- 雰囲気:内装はおしゃれで、フランスのビストロにいる気分に♪カジュアルさと落ち着きがちょうど良いバランスです。
- 接客:いつも親切で丁寧な接客。料理の説明もとっても詳しく教えてくださいます。ソムリエさんとのワイン談義も楽しい♪
近くに姉妹店が2店舗あります
「オデリス ド ドディーヌ」は、歩いて3分ほどの距離に姉妹店が2店舗あります。
2店舗とも、手の込んだ絶品料理と自然派ワインがリーズナブルに楽しめるビストロで大人気!
ランチもオデリス同様、高コスパと評判のようなのでぜひ♪
2号店「Les pif et dodine (レ ピフ エ ドディーヌ) 」
3号店「Les Jardin des dodine(レ ジャルダン デ ドディーヌ)」
まとめ
- 「オデリス ド ドディーヌ」は、リーズナブルに最高の美食体験ができる超人気ビストロ。
- 手の込んだビストロ定番メニューや季節の新鮮な食材を使用したお料理の数々に、感動すること間違いなし!
- もちろん料理に合うワインも楽しめます♪
- 沢山食べて飲んでも通常6,000円以内におさまり、コスパ抜群!
- 女子会、デート、家族での食事、飲み会、ひとり飲みと様々なシーンで使えるお店ですので、ぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。
近くならこのお店もおすすめ
アラサー女子の体験してみた☆
アラサー女子が体験してみたことを記事にしています!
ぜひ何かの参考になれば幸いです☆
おかげさまでInstagramのフォロワー数1万人を突破しました!ありがとうございます♪
今回のおすすめグルメはフランス料理。
浜松町・大門エリアで大人気のビストロ「Aux delices de dodine (オデリス ド ドディーヌ)」です。