
この記事の目次
アラサー女子のおすすめポイント
- 新橋・汐留・内幸町エリアで自家製のシャルキュトリーと樽生クラフトビールが美味しいと評判のお店が「ビストロ ミヤマス」。
- 新橋駅から徒歩3分、路地裏に突如現れるお洒落な一軒家レストラン。「新橋にこんなお洒落なお店ができたんだ!」と初めて行った時は驚きました。

新橋「ビストロミヤマス」の外観。
- 2階建てで、1Fはオープンキッチン、2Fはワインセラーが並び、新橋らしからぬ洗練された雰囲気(新橋に失礼)。
- 新橋での女子会にぜひおすすめしたいお店です。知っていたら友達に一目置かれます(笑)デートでの利用も◎
- 約20種の自家製ハム、ソーセージ、パテ、リエットなどの豚肉加工食品が本当に絶品!お肉好きにはたまりません。
- 季節の野菜や魚を使ったビストロメニューも豊富で、どれも間違いないお味。
- ドリンクメニューは常備8種類の週替わり樽生クラフトビール、80種前後のワインやクラフトカクテルが揃います。シャルキュトリーやビストロメニューと合わせて、わがままに楽しめるのも女性にとっては嬉しいですね。

ある日の自家製「シャルキュトリーの盛り合わせハーフ(1080円)」とお通しのリエット。
約20種の自家製シャルキュトリーが絶品
- 「ビストロ ミヤマス」には、フランスで修行したシャルキュトリー専門職人(シャルキュティエ)がいます。
- 1つ1つ丁寧につくるシャルキュトリーはどれも絶品。
- シャルキュトリーとはフランス語で、ソーセージ、ハム、パテ、リエットなどの豚肉加工食品のこと。
- こちらでは約20種のシャルキュトリーを楽しむことができます。
- 最近日本でも自家製シャルキュトリーが食べられるお店が増えてきていますが、まだまだ珍しいです。
- スーパーで売っている大手メーカー品とは違う、手作りならではの美味しさを是非体験してください。
- 樽生クラフトビールと一緒に食べれば、大満足間違いなし。

「ビストロミヤマス」の自家製「シャルキュトリーの盛り合わせハーフ(1080円)」と週替わりクラフトビール「ベルビュークリークスモール(580円)」
- おすすめは、「自家製シャルキュトリーの盛り合わせ(1,880円・ハーフ1,080円)」。
- 内容はハム、冷製ソーセージ、パテ、リエットにバゲットとピクルスが付いてきます。女性2人ならハーフサイズで十分。
- 種類が少なくなるので色々食べたいよくばり女子には2人でも通常サイズがおすすめ(笑)
- ビール、ワイン、ハイボール、何杯でも飲めちゃいます。
- もちろん単品もOKですし、ハムだけなら「自家製ハムの盛り合わせ(980円)」もおすすめ。
- 「自家製ソーセージ(1,130円~)」も1本が大きくてジューシー、食べ応えあり。クリーミーなマッシュポテトが付いてきます。
- チーズ入りのものや、ハーブ・スパイスが効いたソーセージなど、それぞれに特徴のある味わい。
- みんなで食べるなら「自家製ソーセージの盛り合わせ(2,780円)」が3種類食べれて断然お得!
「ビストロミヤマス」の「自家製ソーセージ(1130円~)」
ビストロメニューがどれも本格的で美味しい
- シャルキュトリー以外のビストロメニューもどれも美味。
- 季節野菜を使った数種類のサラダや、魚介のカルパッチョ、貝のホワイトビール蒸しなど、その時々の旬の野菜や魚介類を使ったメニューが豊富。
- 「和牛ハンバーグ&フリッツ〜半熟目玉焼き添え〜」や「牛ハラミと茸の串焼き〜赤ワインソース〜」などのお肉料理も間違いなし。
- 本日のパスタやリゾットもいつも美味しいのでぜひ!
「ビストロミヤマス」の「本日のリゾット(1,180円)」これはスルメイカを丸ごと1杯使用した、ボリューム満点の贅沢なリゾット。
種類豊富なドリンクメニュー
- 「ビストロ ミヤマス」はドリンクも色々な種類があるのが嬉しいところ♪
- 常備8種類の週替わり樽生クラフトビールは「Small=580円」「Medium=880円」。
- ピルスナー、ベルジャンホワイト、ペールエール、アンバーエール、ヴァイツェン、IPA、フルーツビール、スタウトなど様々な種類のビールを週替わりで提供。
- ベルギーのボトルビールも約20種あります(750ml・2,400円~)。
- 80種類前後のワインやクラフトカクテルも。

「ビストロミヤマス」のグラススパークリングワイン(680円)と赤ワイン(680円)
- 週替わりのグラスワイン白・赤各4・5種類とスパークリングワインなど(630円~)、甘口のデザートワインもあり。
- ボトルワインは白・赤各30種類以上、その他スパークリングやロゼも(2980円~)。高級ワインもあります。
- 自家製サングリア白・赤やモヒート、ハイボール、その他ワインやビールをベースとしたカクテルを中心に多数。
- 食後酒として、コニャックやアルマニャック、カルヴァドスやウイスキーなどのオードヴィーや甘口のヴァンナチュール、貴腐ワインなどもあり。デザートと一緒に楽しむのもおすすめ!
デザートは必食です!
- 「ビストロ ミヤマス」はデザートも一切手を抜いていません。そんなところもアラサー女子的にポイント高いです。
- かなりのハイクオリティなので必食です!おすすめは以下。
- 「テリーヌドショコラとバニラアイス(580円)」:超濃厚で口どけなめらかなショコラのテリーヌの中に、香ばしいナッツがたっぷり。バニラアイスと一緒に食べたらほっぺた落ちます。
「ビストロミヤマス」の「テリーヌドショコラとバニラアイス(580円)」
- 「ヌガーグラッセ~季節のフルーツのソースで~(680円)」:ヌガーとは、南フランスの銘菓で、ナッツやドライフルーツをキャラメルでコーテイングしたお菓子のこと。このヌガーをベースに、イタリアンメレンゲと生クリームを加えてアイスクリームのように冷やし固めたのが「ヌガーグラッセ」。ナッツやドライフルーツたっぷり、なめらかな口どけでいくらでも食べれちゃう。アイスと違って卵黄不使用なので軽めの味わい。
「ビストロミヤマス」の「ヌガーグラッセ~季節のフルーツのソースで~(680円)」
アクセス・営業時間
- 住所: 東京都港区新橋3-15-1 1F・2F
- アクセス: JR新橋駅烏森口(烏森方面)より徒歩3分、大江戸線汐留駅より徒歩6分(新橋駅経由)、内幸町A1出口より徒歩5分
- 営業時間:【月~土】17:00~24:00(L.O 23:15)
- 定休日:日・祝
人気店なので事前予約がおすすめ
- 追記:東京カレンダーに掲載されたので、さらに人気が出そうです!
- 予約:人気店なので予約必須です!私は必ず電話予約03-5777-2730していきます。
公式サイト:http://bistro-miyamasu.jp/
客層・雰囲気・接客
- 客層:女性7割程度。アラサー以上の女子率高め、女子会やデートでの利用多め。
- 雰囲気:2階建ての一軒家レストラン。1Fはオープンキッチン、2Fはワインセラーが並び、洗練されたお洒落で大人な雰囲気です。
- 接客:丁寧です。
渋谷に姉妹店2店舗あります
- 姉妹店が渋谷宮益坂、道玄坂にあります♪
近くにあるお店ならこの記事もおすすめ
「ビストロ ミヤマス」の近くにあるおすすめのお店を選びました♪
これまでにご紹介した「銀座・新橋・浜松町エリアのおすすめ飲食店」と「食べて飲んでみたレビュー店」を掲載したGoogleマップを作成したので、ぜひご活用ください♪
こんばんは!アラサー女子です。おかげさまでInstagramのフォロワー数6,700人を突破しました!ありがとうございます♪
今回のおすすめグルメはビストロ!新橋・汐留・内幸町エリアの自家製シャルキュトリーとクラフトビールが楽しめるおしゃれなお店「ビストロ ミヤマス」です。
追記:2018年5月の東京カレンダー新橋特集で掲載されていました!