今回のおすすめグルメは牡蠣とクラフトビール!
新橋・汐留エリアで最高に美味しい生ガキをお得に食べられる、オイスターバル「bono(ボノ)」です。
土日祝日は12:00~営業しているので、ランチやお昼飲みにも使えます♪
テイクアウト・デリバリーまとめ
銀座・新橋・浜松町エリアのテイクアウト・デリバリーまとめもあります♪
大好きなお店を少しでも応援できればと思います!
-
【銀座・有楽町・日比谷グルメ】人気店のテイクアウト・デリバリーおすすめまとめ☆
2022/2/10
-
【浜松町・大門・芝公園グルメ】人気店のテイクアウト・デリバリーおすすめまとめ☆
2022/1/20
-
【新橋・虎ノ門グルメ】人気店のテイクアウト・デリバリーおすすめまとめ☆
2022/2/17
おすすめポイント

新橋・汐留で美味しい生ガキをお得に食べるなら、絶対にオイスターバル「bono(ボノ)」。周辺地域において、生ガキの美味しさ・コスパは一番だと思います。
生ガキ10個2,480円!平日18時・土日祝17時まではさらにお得で1,980円!各地から取り寄せた旬の生ガキを、オールシーズンで楽しめるのもこのお店の特徴です。
「美味しい生ガキをリーズナブルに!」「お肉料理やパスタも食べたい!お酒もね。」というアラサー女子のみなさん。珍しいクラフトビールで乾杯、スパークリング日本酒飲みつつ生ガキを堪能。そんな粋な楽しみ方もできちゃいます。
料理メニューも豊富で、手作りタルタルソースとサルサソースで食べるカキフライも絶品。こじんまりとした雰囲気のお店なので、少人数での利用がおすすめ。
ちなみにbonoにいらした方が近くにオープンした「The Oysters(ジオイスターズ)」も同じくらい超おすすめです!
全国各地から取り寄せるこだわりの生ガキが美味しくて安い!

フレッシュオイスター10個 2,480円
「bono(ボノ)」はフレッシュオイスターが10個 2,480円です。しかも!平日18時・土日祝17時まではさらにお得で1,980円。生ガキ1個約200円なんて、お得すぎます。私はいつもこのオイスターアワーの時間帯に行って、10個食べます。
各地から取り寄せたの旬の生ガキは、大きくてジューシー、小ぶりだけどミルキーで濃厚、ミネラル感たっぷでクリーミーなど、その時々で様々な味わいを楽しめます(だいたい1~2種類)。
ここはいつ行っても美味しくて、私的No.1です。牡蠣生産者の方々と真摯に向き合い、リーズナブルに提供できるよう努めていらっしゃるそう。
お酒は種類豊富な品揃え

特筆すべきは日替わりの国産クラフトビール(常時7種類ほど)珍しいビールが多いので、普段はワイン・日本酒派の私も、ここに来たら必ずビールを頼みます。
ワインの種類も豊富で、スパークリング日本酒まであり、お酒好きにはたまりません。その日の牡蠣の味わいや、頼んだ料理に合わせて、様々なお酒との相性を楽しめるのが魅力です。
この日飲んだのは、天王洲アイルの醸造所「T.Y.HARBOR」(併設レストランが大人気!)の「黒イチジクのウィートワイン」。「ウィートワイン」とはワインではなく、小麦を主原料にして造られる高アルコールビールのスタイルの名称のこと。
黒イチジクの濃厚な果実味と、小麦のまろやかな口当たりが相性抜群。牛すじと白レバーのミートソース(1,280円)にぴったりでした。
料理メニューもどれも美味しい

「bono(ボノ)」は生ガキだけじゃないんです。有名店出身のシェフ特製、ビストロメニューはハズレなし。
「黒ビールで煮込んだBBQスペアリブ(1,280円)」、「牡蠣とチェリートマトのアヒージョ(880円)」、「牛すじと白レバーのミートソース(1,280円)」など、ビールにもワインにもぴったり!のメニューが豊富に揃います。

生ガキをお腹いっぱい食べて飲んでも大体いつも5,000円前後。特に一押しは、「広島県産大きなカキフライ(2個680円)」。
お店手作りのタルタルソースをたっぷりつけて、大きな牡蠣をほおばれば、「ん~美味しい!」と唸っちゃいます。必食です。お通し300円も手抜きなし。この日はパテでした。
生ガキと合うおすすめのお酒は?
ワイン:生ガキには白ワインが定番!という方多いですよね。「シャブリ」という銘柄は特に有名で、辛口すっきり、酸が豊かでミネラリーな白ワイン。ミネラル感たっぷりの牡蠣によく合い、レモン代わりにもなります。でも牡蠣の味わいによっては、「あれ、ワインの味がきつ過ぎるかな」という時があります。そんな時は、こちらの「樽生スパークリングワイン」がおすすめ。少し甘やか・マイルドな味わいと炭酸のキレ味の良さが、ミルキーで濃厚な、この日の「兵庫県室津の生牡蠣」とぴったりでした。
ビール:一般的には生ガキには辛口の白ビールが合うといわれます。白ビールは、小麦麦芽主体でつくられ、マイルドで軽やかな味わいとフルーティーで華やかな印象が特徴的なビールです。苦味控えめで、ワインほどアルコール度数も高くなく、酸味も少ないので、わりとどんな味わいの生ガキにも合うと思います。
日本酒スパークリング:日本酒の懐の深さはみなさまご存知の通り。お米由来の優しい甘さと、炭酸のすっきりとした爽快感。マイルドで飲みやすく、幅広いタイプの牡蠣に合うので、「お酒はあまり飲めない、好きだけど弱いので1杯だけ」という方に特におすすめしたいです。
アクセス・営業時間・予約
こじんまりとしたお店で、常に混んでいる人気店なので早めの予約が吉です。土日祝の17時頃までなら比較的空いていて、生ガキもお得に食べられるのでおすすめ!
Tポイント付与対象店ではないですが、食べログから予約もできます♪
関連ランキング:オイスターバー | 新橋駅、汐留駅、内幸町駅
客層・雰囲気・接客
- 客層:女性比率かなり高めです。(特にアラサー以上の女子!)
- 雰囲気:こじんまりとしたお店でアットホームな雰囲気です。
- 接客:牡蠣のことやクラフトビールについてなど、知識豊富で聞くと色々と教えてもらえます。
「BONO」にいた方が新たに始めた「The Oysters」も超おすすめ
「bono(ボノ)」にいらした方が新しくオープンさせた「The Oysters(ジオイスターズ)」も超おすすめです!2018年4月にオープンしたばかりですがあっという間に人気店に。
bonoから5分ほどの距離にあります。もちろん生ガキやカキフライは絶品☆お洒落な雰囲気で、スパイスを使用したオリエンタルな料理が楽しめるのも特徴です♪
Tポイント付与対象店なので食べログから予約するとお得です☆