
この記事の目次
アラサー女子のおすすめポイント

新橋・汐留で美味しい平日ランチの代表といえば、稲庭うどんの「天茶屋 七蔵(てんちゃや ななくら)」
お店オリジナルメニュー、濃厚な「稲庭うどん 七蔵特製スープつけ麺」に、ばらちらし丼やまぐろづけ丼など、「海鮮メインの選べるミニ丼ぶり」が付くセットが大人気のお店です。

美味しい、高コスパ、はやい!「美味しいもの好きだけどコスパは大事!」「お昼はささっと済ませたいけど、ちゃんとしたものが食べたい!」
ランチは15時L.O.なので、遅めのランチにも最適です♪
そんな悩めるアラサー多忙女子のみなさんに、ぜひ一度お試しいただきたいのです。
稲庭うどん 七蔵特製スープつけ麺 + 選べるミニ丼ぶりのセット:小セット1,250円~

決してお安くはないですが、食べたら納得、むしろコスパ良い!と思うはず。
単品よりセットの方が満足度高いです。
なぜなら、稲庭うどんはもちろん、選べるミニ丼ぶり(特にばらちらし丼)が、最高に美味しいから!
ランチはこのセットか、稲庭うどん単品(セット価格から300円引き)の2択です。
稲庭うどん 七蔵特製スープつけ麺
特製つけだれ

「天茶屋 七蔵」では、つるっとした喉越しの良い稲庭うどんを、お店自家製の濃厚な特製つけだれ(スープ)につけていただきます。
かつお節の香りと、濃厚なごまの風味、だし汁の旨み(鴨のだし汁や鴨肉のペーストが入っているそう)が、口いっぱいに広がります
味わい深く絶妙なバランスで、最後まで美味しくいただけます。うどんを箸ですくう手が止まりません。
季節で変わるつけだれトッピング
ねぎに加えて、みょうが、なめこ、ふきのとうなど、季節の食材が入っています。
みょうがの爽快感、つるつるのなめこ、ふきのとうの心地よい苦みがほど良いアクセント。
稲庭うどんの量の選びかた(大・中・小の3セット)

食欲普通レベルのアラサー女子
「小セット」稲庭うどん300g、1,250円をおすすめします!
間違っても「中セット」なんて頼んじゃいけません。うどんお化けと格闘することになります。
食欲に自信があるアラサー女子
- 中セット」稲庭うどん400g、1,450円がおすすめ。
- アラサー女子はいつもこれです(笑)
今日は食べなきゃやってられん!というアラサー女子
「大セット」稲庭うどん500g、1650円。食べたい時は食べるに限る。
でもあまりおすすめできません(笑)
選べるミニ丼ぶりとは

種類
ばらちらし丼、まぐろとイクラのミックス丼、まぐろづけ丼、やまかけ月見丼、サーモンとイクラの親子丼など、種類豊富なミニ丼ぶりの中から、選べます。
メニューは日替わり、時間帯によっては売り切れも。ご飯少なめ可能です。
おすすめは「ばらちらし丼」
おすすめはやっぱり、一番人気の「ばらちらし丼」です。
私は「天茶屋 七蔵」のばらちらし丼が好き過ぎて、もう他の丼ぶりになんて浮気できません。
300円なのに、づけまぐろ、いくら、白身魚、貝柱、いかなどの海鮮に加え、厚焼きたまご、しいたけ、れんこんなど、日替わりで、これでもかってくらい具材がたっぷり、豪快に盛られて出てきます!
色々な味わい・食感が楽しめます。
とっても贅沢で、一番お得感があります☆
- お店の入り口にメニューが出ているので、並んでいる間にうどんの量と丼ぶりの種類を決めて、順番が来たら受付で注文・会計を済ませましょう。
※うどんのつけだれに入っているトッピングやねぎは、抜きにすることも可能です。トッピングはみょうが、なめこ、ふきのとうなど季節ごとに変わります。
※最新情報はお店のHPでご確認ください。
備考

忘れちゃいけない白菜のお漬物:にんにくがしっかりきいた、浅漬け白菜。稲庭うどんと丼ぶりの間に、この新鮮でジューシーな白菜を挟むことで、口の中さっぱり、リフレッシュ。良い仕事してます。
さいごはもちろん:残ったつけだれにお湯を注いで、スープの美味しさを最後まで味わいます。スープを全部飲み干して、「お腹いっぱい過ぎて苦しい~」と心の中で叫びながら、とっても幸せな気分でお店を後にするのです。
アクセス・営業時間
- 新橋駅直結の新橋駅前ビル1号館と好立地で、雨の日でも濡れる心配はありません。
- 待ち時間:いつ行っても10人以上並んでいますが、大丈夫。効率的なオペレーションで、並び始めてから10分ほどで着席可能です。相席スタイルです。料理提供が早く、所要時間は30分。忙しいアラサー女子も安心です。12時前や13時半以降だとさらに早く入れておすすめ。
公式サイト:http://www.nanakura.co.jp/
客層・雰囲気・接客
- 客層:サラリーマン男性8割、女性2割程度。(アラサー以上の女子率高め!)相席ですが、おひとりさまも多く、みなさんうどんに夢中ですし、気になりません。店員さんは、いくつか同時に席が空いたら、なるべく女性がいるテーブルに案内するなど、考慮してくれているように感じます。
- 雰囲気:みなさん黙々とうどんを堪能し、食べ終わったらさっと出る、という感じです。間違っても食後にお茶飲みながら女子トークなんてしちゃいけません。「この美味しさを沢山の人に味わってもらいたい」、そんな気持ちで颯爽とお店を出ることをおすすめします。
- 接客:店員さんはお茶がなくなるとすぐ注ぎにきてくれたり、てきぱきと感じの良い接客です。
近くにあるお店ならこの記事もおすすめ
「天茶屋 七蔵」の近くにあるおすすめのお店を選びました♪
こんにちは。アラサー女子です。Instagramのフォロワー数6,700人を突破しました!ありがとうございます♪
今回は新橋・汐留エリアの超人気店、美味しい稲庭うどんと海鮮丼のランチセットが有名な「天茶屋 七蔵(てんちゃや ななくら)」です。