今回は銀座1丁目にある茨城県のアンテナショップIBARAKI sense内にあるカフェ「BARA cafe」のご紹介です。
▶YouTubeには動画ものせたのでぜひ、いいね・チャンネル登録して応援していただけたら嬉しいです♪
栗スイーツ好きな方にはこちらも超おすすめ!
隣にある超人気食パン専門店「セントル・ザ・ベーカリー銀座」併設のカフェ「ラ・カンティーヌ・セントル」の期間限定販売中「モンブランパフェ880円」。
12月中は販売しており、1月は未定とのことです。
気になった方はYouTubeをご覧ください▼
茨城県のアンテナショップ内カフェ「BARA cafe」

銀座1丁目にある茨城県のアンテナショップIBARAKI senseに併設している「BARA cafe」。
茨城県の特産品を使用した美味しいスイーツを提供している人気のカフェです♪
本格的なパフェ、テイクアウトも可能なもこもこソフトやカップスイーツ、ドリンクなどが食べれらます。

店内はそこまで広くないので、ティータイムには並んでいることもしばしば。
レジで先にお会計をしてからテーブル席で待つスタイルです。
おすすめメニュー
私が食べた中で、現在販売中のおすすめのメニューをご紹介します!
笠間 和栗のカップモンブラン 750円

BARA cafeの「笠間 和栗のカップモンブラン750円」は1月末までの期間限定商品!
※販売期間は栗の入荷状況により変化するため、現時点では1月頃終了予定とのこと。

カップに下からスポンジ生地・生クリーム・笠間和栗のペーストと茨城産栗の渋皮煮がのっています。
とてもシンプルですね。

和栗のペーストは風味が強く、濃厚で美味しい!
ほくほく感がたまりません♪

茨城産ミルクソフト 520円

皆さんは冬でもアイスを食べる派ですか?
私は暖かい室内ならいくらでも食べられる派です(笑)
ソフトクリームが大好きで銀座・新橋エリアのアンテナショップの食べ歩きをしていますが、BARA cafeのソフトクリームは500円台と最高価格レベル!
でも味も最高レベルです!

ソフトクリームはかなりボリューミー!
コーンor カップが選べます。
「茨城産ミルクソフト 520円」は茨城の瑞穂農場牛乳を使用。
とろーりなめらか、超ミルキーでリッチな味わいに感激します!

韓国で私が恋に落ちた、百味堂のソフトクリームと同じ系統で、まさに私好みでした♪
茨城産 笠間マロンソフト570円

続いては、「茨城産 笠間マロンソフト570円」。
こちらも1月末までの期間限定販売です。
笠間マロンソフトは想像以上に栗の味が濃くてびっくり!
てっきりマロン風味くらいの味を想像していたのですが、見事に予想を裏切られました!

栗のほくほく感や深い味わいが感じられて美味しかったです。
私は元々シンプルなミルクが好きなので、もこもこソフトを食べたくなったらミルクをリピートすると思います。
栗好きの友人は栗の方が好みとのこと♪
テイクアウトも可能です。
お店は一人でも入りやすい雰囲気なので、銀座散歩の休憩にも最適♪

茨城県のアンテナショップには栗・サツマイモスイーツ、納豆など、茨城グルメが揃っているので見てまわるだけでも楽しいですよ♪
私はお土産に焼き栗を買って帰りました!

YouTubeには動画ものせているのでぜひご覧ください▼