今回は築地にある人気イタリアン「トラットリア・築地パラディーゾ」に平日ランチに行った感想です。
▶YouTubeには動画ものせたのでぜひ、いいね・チャンネル登録して応援していただけたら嬉しいです♪
築地の超人気イタリアン「トラットリア・築地パラディーゾ」

築地場外市場にある超人気イタリアン 「トラットリア・築地パラディーゾ」 。
イタリア・アマルフィの地方料理を中心とした、本格的なイタリア料理が食べられると評判のお店です。
もう何年も行きたいお店リストに入っていたのですが、常に行列ができているので入店する機会がなく、、、
ところが友人と平日13時半頃お店の前を通ったところ、いつもより待ちが少ない!
これはチャンスだと思い店員さんにお声がけ♪
お店の方に名前と連絡先を伝えて、空いたら電話をもらえるスタイルなので楽ちんです。
20分ほど近くを散歩しながら待ち、晴れて入店することができました!

奥の方の席に案内されました。
店内は想像以上に広く、明るくて南イタリアを感じるお洒落な雰囲気!
女子会やデート、家族での食事など幅広い用途で使いやすいお店だと思います♪
後から知ったのですが、ランチ・ディナー共に2か月前から予約を受け付けているそうです。
確実に入店したい方は電話予約がおすすめ!
食べたメニュー

平日ランチは1,200円(税込)で、選べるパスタ or リゾットに自家製フォカッチャと山盛りサラダが付いています。
休日ランチはアラカルトのみなので、平日ランチはとってもお得ですね♪
パスタ・リゾットの大盛は+200円で可能!
私たちはお店の名物「リングイネ 本日入荷した貝類とチェリートマトのペスカトーレ(+500円)」と「自家製ラザニア 牛ひき肉ボロネーゼソースとモッツァレラチーズの重ね焼き」にしました。
パスタメニューは2週間おきに変わるようで、お店のInstagramにあがっていました♪

陽気な雰囲気についついお酒が飲みたくなり(笑)、「スプマンテ700円」で乾杯することに♪

お昼から飲むお酒ってどうしてこんなに美味しいのでしょうか(笑)

まずは山盛りサラダとフォカッチャから。

サラダが彩り豊かで嬉しい♪
フォカッチャはピザの生地でつくっているそうです。
リングイネ 本日入荷した貝類とチェリートマトのペスカトーレ(+500円)

15分ほどでペスカトーレが到着。
はまぐり、あさり、ムール貝、しじみとチェリートマトと具沢山です。

貝の出汁がきいていて美味しかったのですが、パスタの量が思ったより控えめだったのが残念でした(涙)
大盛(+200円)にすれば良かったと後悔(笑)

自家製のドライトマトはトマトのうまみが凝縮されていて美味しかったです♪

私のように沢山食べる方は絶対に大盛がおすすめです!
自家製ラザニア 牛ひき肉ボロネーゼソースとモッツァレラチーズの重ね焼き

続いてラザニア!かなりのボリュームです。
もちもちのラザニア生地とお肉のうまみたっぷりのボロネーゼ、ミルキーなモッツァレラチーズが最高の組み合わせ!
ものすごく好みの味で美味しかったです。

追加料金なしの1,200円のセットでこのクオリティとボリュームは嬉しすぎます!
ペスカトーレ狙いで行きましたが、こちらのラザニアの大ファンになりました♪
グラッパ風味の栗とマスカルポーネチーズムースのモンブラン風

せっかく来たのでデザートもはずせません!
「グラッパ風味の栗とマスカルポーネチーズムースのモンブラン風」と名物「シチリア ブロンテ産ピスタチオを使ったクレーマディカタラーナ 静岡県丹那ミルクのジェラート添え」(各800円)を注文。

モンブランクリームとクリーミーなマスカルポーネチーズ、グラッパの芳醇な香りがたのしめる一皿。
濃厚な味わいやお酒が好きな方には向いているかなと思います。
下にビスキュイがあるのでかなりの重量感です。
シチリア ブロンテ産ピスタチオを使ったクレーマディカタラーナ 静岡県丹那ミルクのジェラート添え

私はピスタチオの方をメインで食べました。
ピスタチオの濃厚な味わいと爽やかなミルクジェラートがベストマッチ♪
美味しかったです。

次回は予約をして食べに行きたいです!
YouTubeには動画ものせているのでぜひご覧ください▼